LOOMO LIMITEDが運営する出会い系サイト
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
携帯のメール設定を再び「.net」拒否にすると、また同じ運営会社「LOOMO LIMITED」のサイトから迷惑メールが着弾しました
- 送信元アドレス
- 3EmOK3em5.bH8wk5NDYJ81boG@ncoc.wuqzbcrwtg.com
- メール添付URL
- http://cyoc.wuqzbcrwtg.com/
- URLの接続先
- NEXT
- http://kiomuzai.com/
内容は大して変わらず、支援金の話です
見ず知らずの、しかも全国の支援団体から私宛の支援金を預かっているそうです総額で約68億円ですからね、凄い金額ですよね(棒読み)
支援金の受け取り期限が迫ってきているので、私の口座を早く教えてくれということです
そのやり取りは無料で出来るとも書いてありました
他の未読メッセージを見てみると
「私には苦しむ貴方様を救わねばならない義務があるのです
支援金が受け取れない偽物が横行していおり、それによって苦しむ受給者が増えております」
へぇー、そーなんだー、私のこと心配してくれているんだー(棒読み)
運営元が同じなだけあって、メールを送ってくる理由も同じなんだな
どうせ同じサクラ使ってるんでしょうしね
どうでもいいことですが、今回のhttp://kiomuzai.com/にアクセスすると、サイトの背景がグリーンでした
元からあるhttp://rch.next01.biz/だと背景は白なんですよね
LOOMO LIMITEDが運営する出会い系サイトに共通しているのはサクラからの支援メールの他に規約が英文になっていることです
いちいち翻訳するのも面倒なので、当サイトのリストには「有料なのは判る」位しか記載していません
出会い系サイトに限らずですが、元々規約とか約款といったものは読まない人が多く
読んでいれば騙されなかったかもしれないといったケースもあります
規約が英文となれば、尚更読む気が失せるといったのも悪徳業者の狙いのひとつかなと思います
LOOMO LIMITEDが運営するサイトは、現在確認出来ている時点で上記のNEXT以外に
- L-Vegas-
- http://dqo.rendoa.com/
- a-Style
- http://tiirarii.com/
- サイト名不明
- http://yyhappy8.com/
- サイト名不明
- http://aint.irisiris.net/
- HapiHapi
- http://hapi2.net/
- Angel Heart
- http://angelheart104.com/
となっています
じわじわ増えた感じがありますので、今後もまだ増える可能性大です