【詐欺】スパイウエアソフトを感知 050-5532-2883 思わず失笑【電話しないで】

ウイルス感染詐欺画面

久々に「ウイルス感染詐欺」がパソコン画面に出ました。

私は記事を書くときに、特にテキストエディタを使ってという書き方はしていないんですね。
非効率なのでしょうけど、もうずっとそうしてきたし、そもそもガラケー時代は携帯で下書きしていました。

感染詐欺画面が表示された経緯
なんとなーく、テキストエディタを検索していた時だったと思いますが、
テキストエディタを紹介している記事から、テキストエディタの詳細ページにアクセスしたときだったか、テキストエディタをダウンロードするページにアクセスしたときだったか

とにかくページを移動した瞬間「スパイウエアソフトを感知した」といった、こちらの画面が表示されました。
表示されたときは、赤で囲った、背景が黒い画面部分の中のコードが上へ次々と流れるように動いていました。

ウイルス感染詐欺画面解説用

この時、タブを沢山開いたり、翻訳したりしながらだったので、 Edge と Chrome 両方使っていたんです。
ウイルス感染詐欺画面がでたのは Edge のほう。

感染詐欺画面がでた後は Edge のタブを閉じれず、何も動かせずフリーズ状態。
あくまで詐欺画面なんで、 Chrome は問題なくタブを閉じ、パソコンを再起動で普通に戻りました。

あ、そうそう、再起動する前に「詐欺画面をキャプチャしなくちゃ」と保存を忘れずにしました。
記事にするには画像があったほうが良いでしょうから。

見た瞬間「050とかwww」と失笑。
Microsoftが 050 から始まる電話番号なわけないわなw

白で囲ったこの電話番号「050-5532-2883」でネット検索すると「ウイルス感染詐欺」関連の記事が沢山でてきましたwww

本物は問い合わせアプリが基本

Microsoft/マイクロソフトへ何か問い合わせたい場合、基本は電話ではなく「問い合わせアプリ」を使うんですね。
実は初めて「サポートに問い合わせる」にアクセスしてみました。

Microsoft
・Microsoftサポートに問い合わせるより

マイクロソフトどのヘルプですか

問い合わせ先
Windows 10 の問い合わせアプリによって、Microsoft 製品に関すサポートが迅速かつ無料で提供されます。
問い合わせアプリを開く
サポートに問い合わせ 代わりにブラウザーで表示されます。

問い合わせアプリ

じゃあ、電話での問い合わせはできないのかというと、対象者が限定されたうえで可能です。
日本の部分だけ掲載していますが、グローバルカスタマーなので世界各国の電話番号があります。

Microsoft
・Microsoftサポートより
グローバル カスタマー サービスの電話番号
お住まいの国または地域のカスタマー サービスの電話番号を確認するには、地域をクリックして国を見つけてください。
日本 +81
0120 54 2244 (コンシューマー用、国内のみ)
0120 41 6755 (商用、国内のみ)
3 4332 5458 (コンシューマー用、国際通話料金がかかります)

感染詐欺の目的、対処法

ウイルス感染詐欺や、Tech Support Scam(テクニカルサポート詐欺、サポート詐欺)など色々な呼ばれ方をしています。
「Scam」が詐欺を指します。

様々な警告の仕方がありますので対処法と併せて、こちらから抜き出して掲載しておきます。
・【マルウェア対策】感染の兆候や感染予防まとめ【感染したかも?!】

様々な偽の警告
ここに掲載しているのは、わずかな例にすぎません

  • ・PCのパフォーマンスが低下しています
  • ・ウイルスが検出されました
  • ・お使いのコンピューターは、最近(5)分間に(13)個のウイルスに攻撃された可能性があります!
  • ・PCが重大な危機にさらされています

こういった何気なく感じるタイプもありますから注意しましょう

  • ・ディスクの空き容量が非常に低下しています
  • ・コンピューターに最新のドライバーをダウンロードする必要があります
  • ・ドライバをアップデートしましょう

感染詐欺の目的
これはマルウェアではなく詐欺か、セキュリティソフトウェアを買わせる、個人情報の収集や不正な請求が目的です
今回の感染詐欺画面は、セキュリティソフトウェアを買わせるのが最終目的地だと思われます。

  • ・偽りのサポートに電話をかけさせ何らかの請求をする
  • ・偽りのサポートに電話をかけさせ個人情報を言わせる
  • ・クレカ番号や銀行口座を入力させる
  • ・高額なセキュリティソフトウェアを買わせる

消えない場合の対処
今回の感染詐欺画面はブラウザがフリーズしただけで、パソコンの再起動でOKでした。
もし警告画面や広告のポップアップなどが消えなくてお困りの場合は、次のことをお試しください。

メッセージはPC内に変なプログラムが不正にインストールされたものではなく、ブラウザが表示しているものなので、ブラウザに残るデータを消せば消すことができます

「 Ctrl 」キーと「 Shift 」キーを押しながら「 Esc 」キーを押し「タスクマネージャー」を起動

プロセスタブから起動中のブラウザを選択して、タスクの終了を押せばブラウザが閉じます

※偽セキュリティ対策ソフト等ががインストールされている場合は、アンインストールしましょう

本当にウイルス感染してしまう事態より、このような「偽の警告画面」が表示されることのほうが多いとは思います。
あわてずに落ち着いて対処しましょう。