高額当選通知[1件]祝◆当◆選スマホユーザー限定★記念当選くじからの迷惑メール

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

zxokfd8745@docomo.ne.jp

迷惑メールを実際の画像付きで掲載、解説しています。
迷惑メールの対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。

迷惑メールの心配一切なし!ワクワクメールへGO

迷惑メールの中身をチェック

どんな迷惑メールだったのか見ていきましょう。

迷惑メールのアドレス
zxokfd8745@docomo.ne.jp

迷惑メールのタイトル
高額当選通知[1件]

迷惑メールの本文

\\祝◆当◆選//
大好評企画が今年も来ました!

スマホユーザー限定★記念当選くじ!
お客様は今年「81人目」の高額当選者です!
大手携帯会社がスポンサー!お振込みまで徹底サポート!

※このメールは[当選者様にのみ配信]しており、セキュリティ保全のため当選金額は[専用ページ]にてご案内しております。

-----------------------------
【抽選結果】⇒高額当選(1)件
-----------------------------

▼結果確認/受け取りはコチラ▼
https://slbexvltpc.uvhplgwjjlt.com/********

※当選していた場合も期限内に申請が無い場合、ほかの方へ[権利が移行]します。

■賞品内容
[1等]3億円
[2等]1億5000万円
[3等]2000万円
参加賞:Amazonギフトカード1000円分

■注 意 事 項
受取期日:2025年7月17日(木)~7月23日(水)
10分で簡単に当選金を受け取れる方法をお伝え致しますので、ご安心ください。
期日も残りわずかですのでお急ぎでご確認くださいませ。

迷惑メールの接続先
「KUREA/クレア」から「SOUP/スープ」というサイト名に変わっているようですね。

高額当選メールに潜む悪意

このメールが、あなたの財産を狙っている証拠はいくつもあります。ひとつずつ見ていきましょう。

1.夢のような「高額当選」で気を引く手口

まず、目を引くのは「3億円」「1億5000万円」といった、とんでもない当選金額ですよね。
「スマホユーザー限定」「記念当選くじ」なんて言葉で特別感を出し、「大手携帯会社がスポンサー」なんて書いて、信頼できる話かのように装っています。

でも、考えてみてください。本当に高額当選したら、もっと公的な機関から連絡が来たり、もっとちゃんとした方法で知らせてくれるはずです。
これは、あなたの「もしかしたら本当に?」という期待感につけこんで、冷静な判断力を奪うための罠なんです。

2.「あなただけ」と特別感を煽る心理戦

「このメールは[当選者様にのみ配信]しており」とか「お客様は今年『81人目』の高額当選者です!」なんて書かれていると、自分だけが選ばれたような気持ちになりますよね。

しかも、「セキュリティ保全のため当選金額は[専用ページ]にてご案内」と、わざわざワンクッション置くことで、さらに期待感を高め、指定のリンクをクリックさせようとしています。
これは、あなたを「特別な存在」だと錯覚させて、もっと深く関わらせるための巧妙な仕掛けです。

3.焦らせて冷静な判断をさせない「時間制限」

「受取期日:2025年7月17日(木)~7月23日(水)」と短い期間が設定され、「期限内に申請が無い場合、ほかの方へ[権利が移行]します」なんて書かれています。

これは、あなたを焦らせるための常套手段。
「早くしないと損をする!」と思わせて、じっくり考える時間を与えないようにしているんですね。
こういった「急げ!」と煽るメッセージには、特に注意が必要です。

4.絶対にクリックしてはいけない「怪しいURL」

クリックすると、個人情報を抜き取るためのフィッシングサイトだったり、あなたのスマホやパソコンにウイルスを仕込む悪質なサイトだったりする可能性が非常に高い。
絶対、絶対にクリックしないでくださいね。

5.最終的には「お金」や「個人情報」が目的

このメール自体は「お金を払え」とは言っていません。でも、こういった詐欺メールの最終目的は、あなたのお金をだまし取るか、あなたの個人情報を不正に手に入れるかのどちらか、もしくは両方なんですよ。

たとえば、当選金を受け取るために「手数料」や「保証金」と称して金銭を要求してきたり、銀行口座の情報を聞き出そうとしたりする手口が考えられます。

URLにアクセスした結果…潜むさらなる悪意

実際に迷惑メールのURLにアクセスすると、このような画面が表示されます。

サクラの名前
お渡し担当:佐倉

こちらはアクセスしたページがほとんど画像でしたので、文字起こししたものです。

現在50ポイント
送信先 お渡し担当:佐倉様
銀行名:
支店名:
口座番号:
ご氏名:
X
受信BOX
億万長者!大抽選会!
1億5千万円
ご当選おめでとうございます!
大手の携帯会社がスポンサー! お振り込みまで徹底サポート!
最短5分でお振込み致します
受付申込期間
7月19日23時59分迄
当選内容はこちら
1等 3億円
4名様
2等 1億5千万円
6名様
3等 2千万円
20名様
2等当選
誠におめでとうございます!!
!!ご注意ください
※当選金のお渡しはすべて口座振込みになります!
当選金のお渡しは、セキュリティ保護のためすべて口座振込みにて行っております。
下記フォームよりお客様のご希望の受取先の口座情報をご入力ください。
※他人名義の口座や誤った情報では当選金のお振込みが出来ませんのでお気をつけください。
当選金はカンタンに受取りできます!
以下4点をご記入の上、送信をお願い致します。
1銀行名 (ゆうちょ /信用金庫/ ネット銀行でも可)
2支店名または支店番号
3口座番号
4 名義人 (漢字またはカタカナ/フルネームで記載)
情報をご入力ください
送信先 1億5000万円受取申請窓口様
最短5分でお振込み致します
当選された皆様からの
お喜びの声
匿名55歳 弁護士
Q&A

1.個人情報を抜き取るための「口座情報入力フォーム」

この画面の最大の悪意は、あなたの銀行口座情報(銀行名、支店名、口座番号、名義人)を直接入力させようとしている点です。
高額当選金を受け取るという名目で、あなたの最も重要な個人情報の一つである銀行口座情報を抜き取ろうとしています。

  • 「当選金のお渡しはすべて口座振込みになります!」と強調し、口座情報の入力が必須であるかのように装っています。
  • 「他人名義の口座や誤った情報では当選金のお振込みが出来ません」といった注意書きは、より本物らしく見せるための演出で、正確な情報を入力させようとする意図が見え隠れします。
  • 取得した口座情報は、不正な引き出し口座の悪用(マネーロンダリングの道具に使われるなど)につながる可能性があります。

2.「緊急性」と「信ぴょう性」を巧みに利用する詐欺手口

この画面も、前回のメールと同様に、あなたの心理を巧妙に操ろうとしています。

「受付申込期間:7月19日23時59分迄」「受取り期限まで8時間53分59秒」といった具体的な残り時間を表示することで、時間的なプレッシャーをかけ、焦って情報を入力させようとしています。
これは、冷静に考える時間を与えないための典型的な手口です。

「最短5分でお振込み致します」という言葉で、すぐに高額な当選金が手に入るという期待感を煽り、さらに焦りを加速させます。

「億万長者!大抽選会!」「当選された皆様からのお喜びの声」「匿名55歳 弁護士」などといった虚偽の情報は、サイトの信頼性を偽装し、あなたが詐欺だと疑う気持ちを打ち消そうとする悪意が感じられます。
特に「弁護士」という肩書は、専門家からの意見であるかのように錯覚させ、信ぴょう性を高めようとするものです。

「大手の携帯会社がスポンサー!お振り込みまで徹底サポート!」という文言も、メール本文にもあった、安心感を誘うための嘘の情報です。

3.「ポイント」の表示によるゲーム感覚での誘導

画面上部に「現在50ポイント」といった表示があるのも、一般的な詐欺サイトでよく見られる手口です。
これは、ゲームのような感覚を持たせ、あなたがサイト内で何らかの行動(例えば、さらに別のサイトに登録させたり、課金を促したりする)をすることで、ポイントを増やし、最終的に高額当選金に近づけるような錯覚を与える可能性があります。

このポイント自体に意味はなく、ただあなたをサイトに留まらせ、次の詐欺ステップに進ませるためのフックであると考えるべきでしょう。

まとめ

このメールは、あなたを「高額当選者」だと信じ込ませて、不審なサイトへ誘導し、最終的にはあなたからお金や個人情報をだまし取ろうとする、悪質な詐欺メールであることは間違いありません。

もし、このようなメールが届いたら、すぐに削除してください。
URLは絶対にクリックせず、返信も絶対にしないようにしましょう。

あなたの安全が一番大切ですからね。
何か不安なことがあったら、いつでも周りの信頼できる人に相談してくださいね。

目次へ