Inboxs(インボックス)air.1nboxs.comは悪質サクラサイトなのか、退会方法などを困ったを解決
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
情報取得日/

悪質サイトを見分けるポイントや悪質サイトの対処法も併せて掲載していますので、困っている・悩んでいるなら、詐欺被害に遇わない為にも即実行して下さい。
Inboxs(インボックス)air.1nboxs.comの中身をチェック
赤文字に注目しながら見ていきましょう。
赤文字は「これが悪質サイトと判断した理由」という解説ページの各項目にリンクしています。
解説ページ自体がそのまま悪質サイトかどうかの見分け方にもなりますので、しっかりと読んでいただければと思います。
サイト名
Inboxs(インボックス)
サイトURL
https://air.1nboxs.com/
サイト種別
コミュニティサービス
広告や提携の有無
特に記載無し
悪質サイトの場合広告内容や提携先に関して特に何も書かれていなくても、無いとは限りませんから注意しましょう。
退会に関する記載
会員は、お問い合わせから退会申請を出すことにより、いつでも本サービスを退会することができるものとします。
退会は退会申請後、約1週間以内に処理されます。
実際に退会したい方はサイトへ連絡するのではなく、拒否等で対処しましょう。
サイトへの連絡は控え、アプリのアンインストールや、サイトからのメールを迷惑メール設定にするなど、接触の遮断を推奨します。
詳しくはこちらをご覧ください。
・退会、解約の仕方/悪質サイトの対処法
料金設定
1pt=10円の従量課金制(有料部分のみ抜き出しています)
男女共通
通常メール送信 80pt
Inboxs(インボックス)air.1nboxs.comの懸念事項や注意点
・退会処理に時間が掛かる
「退会処理に時間が掛かる」これは悪質サイトによくある特徴のひとつと言えます。
その間に更に様々なメールを送るのが目的だからです。
退会を思い留まるような魅力的な内容のメールや、他のサイトを紹介して使わせよう等といった理由です。
・運営元表記に海外が含まれる
「住所が海外」「代表者が外国人」「電話番号が海外」の何れかに当てはまる。
これは悪徳業者の特徴のひとつで、日本の法律から逃れたいといった理由からです。
・料金に問題がある
優良サイトなら、男性でも0~5pt(50円)程度の低料金、女性は無料、個人情報交換に別料金を取られることもありません。
・女性も有料
・料金が高い
・個人情報交換は別料金
こんな出会い系サイトはサクラしか存在しない、悪質サイトだと覚えて下さい。
そして悪質サイト、悪徳業者だと解れば「絶対に支払わない」で下さい。
振り込め詐欺等と同じ「詐欺」なのです。
また、稀に料金表が二種類あり、どちらが正しいのかわからないものも存在します。
そのような場合も悪質サイト、悪徳業者だと判断して「絶対に支払わない」で下さい。
日本の特商法にあたるマニラの法律
マニラ(フィリピン)の法律についてGeminiに聞いてみました。
マニラ(フィリピン)には、日本の特定商取引法に直接相当する単一の法律はありません。
マニラを含むフィリピン全体では、主に消費者保護法(Consumer Act of the Philippines)という包括的な法律が、オンラインマッチングサービスなどの取引を規制しています。
消費者保護法(Consumer Act of the Philippines)
消費者庁国際業務
・第3章 フィリピン共和国
1. 政府機構における消費者当局の位置づけ及びその概要
この法律は、日本の特商法における「不当な取引行為の禁止」や「品質保証」といった広範な消費者保護の役割を果たします。
特に、以下の点を規制しています。
不公正な取引慣行の規制
誤解を招くような広告、誇大広告、価格の不透明な表示など、消費者を欺くような行為を禁止しています。
製品およびサービスの品質と安全性
提供されるサービスが、利用目的に適した品質と安全基準を満たしていることを要求します。
契約に関する規制
契約内容が明確に表示され、消費者が不利になるような不当な条項がないことを定めています。
この法律は、フィリピンの貿易産業省(Department of Trade and Industry, DTI)によって執行されます。
消費者は、マッチングサービスで詐欺や不当な取引に遭遇した場合、DTIに苦情を申し立てることができます。
Eコマース法(E-Commerce Act)
Hechanova & Co., Inc.
・https://hechanova.com.ph/
また、オンライン取引全般を扱うEコマース法も関連します。
この法律は、オンライン取引の合法性を認めるとともに、電子的な契約やデジタル署名に関する法的枠組みを定めています。
これにより、オンラインマッチングサービスにおける契約や同意の法的有効性が保証されます。
したがって、マニラのマッチングサービスは、主に消費者保護法によって規制されており、さらにEコマース法がその取引の法的基盤を補完する形で監督されていると分類できます。
Inboxs(インボックス)air.1nboxs.comの評価
上記の懸念事項から悪質サイトだと評価
悪質サイトだと評価した理由が一つだけでも十分に悪質サイトとなります。
- 悪質サイトだと評価した理由
- ・退会に日にちが掛かる
- ・運営元の住所や電話番号等が海外のものである
- ・男女共に有料である
- ・料金が非常に高い
もし「Inboxs(インボックス)air.1nboxs.com」を利用しているなら今すぐ取るべき行動
現時点では、「Inboxs(インボックス)air.1nboxs.com」が、上記のような不審な点を踏まえると、安易な利用は非常に危険であると言わざるを得ません。
もしあなたが「Inboxs(インボックス)air.1nboxs.com」の利用を検討しているのであれば、やめるべき。
すでに登録してしまった場合は退会の手続きは一切しないで、サイトとの関りをシャットアウトしてしまいましょう。
【重要】なぜ安易な退会手続きをしてはいけないのか?
・さらなる被害を招く危険
安易な退会手続きは、さらなる被害を招く危険があります。
サイト側に個人情報を渡したり、連絡を取ることで、かえって詐欺師にあなたの情報が悪用されたり、新たな請求の口実にされるケースが報告されています。
まずは一切の接触を断つのが最優先です。
・あなたの個人情報を再収集
悪質なサイトが用意する「退会フォーム」は、あなたの個人情報を再収集したり、足元を見たりするための罠かもしれません。
一度関わってしまうと、しつこい請求や迷惑メールがさらにエスカレートする可能性があります。
安全を確保するためにも、サイトには一切連絡せず、無視を徹底してください。
・新たな課金や個人情報を他社に流用
もし今、あなたが退会を検討しているなら、立ち止まってください。
悪質サイト側は、あなたが退会しようとしていることを知ると、あの手この手で引き止めたり、新たな課金をさせようとしたり、最悪の場合、個人情報を他社に流用する可能性さえあります。
まずは、アプリを削除し、メールを拒否するなど、一方的にサイトとの接点を断ち切ることに集中しましょう。
-
▼退会・解約が出来ない
自分自身で登録した(かどうかわからない)人、配信停止も端末設定で対処します。
・退会、解約の仕方/悪質サイトの対処法 -
▼請求されている、支払ってしまった
対処法は上記と同じですが、本当に支払わず無視してよいのか等不安が残っているなら。
・悩みはFAQで解決を熟読 -
▼自分自身で登録していない
迷惑メールを自体受信しない様に端末設定、迷惑メールは開かないようにしましょう。
・迷惑メールの対処法 -
▼アプリで課金した
アプリをアンインストールしても「解約」や「自動更新のOFF」にはなりません。
・アプリの解約・退会方法
もし被害に遭ってしまったら
もしすでに「Inboxs(インボックス)air.1nboxs.com」で被害に遭ってしまった可能性がある場合は、泣き寝入りせずに以下の機関への相談を強く推奨します。
被害に遭っていることに気づいても、誰に相談していいかわからず、事態が悪化する可能性があります。
相談する前に、サイトとのやり取りの記録や、支払い履歴などをまとめておくと、スムーズに相談できます。
・消費者ホットライン
困ったときは、一人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。
・警察庁のサイバー犯罪相談窓口
警察庁では、サイバー事案に関する通報、相談及び情報提供(以下「通報等」という。)の全国統一のオンライン受付窓口を設置しています。
被害に遭わないために自衛しましょう

-
▼悪質サイト=サクラサイトです。
高額な料金を請求される「サクラ商法」と呼ばれる詐欺被害に遇うことになります。
・サクラ商法騙しの手口 -
▼詐欺手口を知って自衛しよう。
現在被害が頻発している詐欺支援系サイト等、様々なの手口をまとめています。
・悪質出会い系サイト詐欺手口
※当サイトで掲載している情報は、情報取得日もしくは更新日時点のものであり、評価は管理人による独自判断です。