【重要】普段と異なる環境からのログインを検知しました(ジャパンネット銀行)fgeao@japannetbank.co.jpからの迷惑メール

fgeao@japannetbank.co.jp

迷惑メールを実際の画像付きで掲載、解説しています。
迷惑メールの対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。

迷惑メールの心配一切なし!
ワクワクメールへGO

迷惑メールの中身をチェック

迷惑メールのアドレス
fgeao@japannetbank.co.jp

迷惑メールのタイトル
【重要】普段と異なる環境からのログインを検知しました(ジャパンネット銀行)

迷惑メールの本文
いつもジャパンネット銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
当社では、フィッシング(※)による不正出金被害防止のため、お客さまが普段お使いの環境とは異なる環境からログインされた場合にお知らせをしております。
ご自身でログインしたものであるか、ご確認をお願いいたします。
【ご確認いただきたいログイン操作】
検知日時 : 2021年03月19日 06:35:07
IPアドレス : 20.117.188.235(JPN)
OS : Windows 10
ブラウザ : Firefox お心当たりがない場合は、ログインパスワードなどの情報が盗まれている可能性がございます。
▼ジャパンネット銀行ログインはこちらから
https://login.japannetbank.co.jp.whcfy.net
なお、お客さまご本人のログインであるか、当社からお電話で確認させていただくことがございます。
ただし、いかなる場合でもログインパスワードや暗証番号等を当社社員がお聞きすることはありません。
お問い合わせ
■ご不明な点や本件に関するお問い合わせはジャパンネット銀行 カスタマーセンターまでご照会ください。
------------------
ジャパンネット銀行 カスタマーセンター
フリーダイヤル:0120-369-074
フリーダイヤルをご利用いただけない場合:03-6739-5000
営業時間:9時~17時
休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
■不正送金被害についてのご連絡はこちらまでお願いいたします。
03-3344-3332
営業時間:9時~17時
休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5

迷惑メールの接続先
偽のジャパンネット銀行ログイン画面
https://login.japannetbank.co.jp.whcfy.net/
※安全ではない、フィッシングの脅威が含まれているとして報告されているので現在はつながりません。

このサイトは安全ではないサイトとして報告されています
ホスト元: login.japannetbank.co.jp.whcfy.net
このサイトには移動しないことをお勧めします。
この Web サイトには、個人情報や金融情報を盗み取ろうとする可能性のあるフィッシングの脅威が含まれていると Microsoft に報告されています。

詳しい情報
フィッシング サイトは、信頼されているサイトを偽装して個人情報や金融情報を開示させます。アクセスしようとしているサイトが信頼できそうなサイトであっても、偽装のフィッシング サイトである可能性があります。
こうしたサイトに移動すると、機密性の高い情報 (パスワード、クレジット カード番号、連絡先情報、ソフトウェア ライセンス認証キーなど) が危険にさらされる恐れがあります。

こうした攻撃では多くの場合、機密性の高い情報を開示させるために、スパム メール、広告、または他のサイトからのリダイレクトを使用します。疑わしい点がある場合は、こちらにお戻りください。

迷惑メールの解説
※ジャパンネット銀行は2021年4月5日にPayPay銀行へ商号変更されます。

今回はジャパンネット銀行を騙るフィッシングメールです。
下にジャパンネット銀行のページ「フィッシング(Phishing)」も掲載しています。

そこにも書いてありますが、フィッシングかどうかの判断の仕方は大きく2つあります。

  • ・正規のURLかどうか
  • ・正規のメールアドレスかどうか

今回の迷惑メールに当てはめると
スマホやパソコンのアドレス欄にジャパンネット銀行の正規のURLが表示されているかどうかです。
※スクショを少し拡大して載せています。

偽のURL

https://login.japannetbank.co.jp.whcfy.net/

と表示されました。URLの末尾が違いますね。
「whcfy.net」というのが偽サイトのドメインで、ネット検索しても「これはフィッシングだよ」と、注意喚起をうながすWEBページが沢山でてきます。

「フィッシング(Phishing)」のページには、こういった感じで、どのページでどのドメイン名を使用しているかも書かれていますので、ぜひ目を通されてください。

  • japannetbank.co.jp ジャパンネット銀行ホームページ
  • search.japannetbank.co.jp ジャパンネット銀行サイト内検索
  • help.japannetbank.co.jp ジャパンネット銀行よくあるご質問

ジャパンネット銀行
・フィッシング(Phishing)
2020年9月3日掲載
現在、銀行口座のログイン情報を盗み取ろうとする不審なメールおよびSMS(ショートメッセージサービス)が確認されています。
これらは宅配事業者等を装って送信され、口座番号およびパスワード等の情報入力を促すフィッシングサイト(当社を装った偽サイト)へ誘導します。

メールアドレスになると、これは真偽の判断がしづらいアドレスです。

fgeao@japannetbank.co.jp

ジャパンネット銀行には「メール通知サービス」というのがあるようですが、他にジャパンネット銀行のメアドってないのかしら。
@マーク以下ならこのドメインですという、ドメイン自体はジャパンネット銀行のHP「フィッシング(Phishing)」内に上記のように書かれています。

ジャパンネット銀行
・メール通知サービス(my m@il)より抜粋
ATMのご利用や振り込み、定期預金に関する通知などの情報をその都度、メールでお知らせするサービスです。
「各種情報照会」に「メール通知サービス」を組み合わせてご利用いただければ、より効果的に資産を管理することができます。

ジャパンネット銀行
・SMS(ショートメッセージサービス)より抜粋
当社のSMSから直接ログインへ誘導したり、ログインパスワードや暗証番号、ワンタイムパスワード等の入力をお願いすることはありません。(お手続きのサポートの場合を除く。)
不審だと感じたら、フィッシングをご確認ください。

フィッシングかどうかの判断も大切なことですが、もっと基本的なことも。

  • ・サービスを利用しているか
  • ・登録したメアドに来たか

今回ならあなたがジャパンネット銀行を利用しているかどうか。
全然利用していない、登録してもいないサービスならフィッシングどうこうの前に、ただの迷惑メールです。

もちろん、登録してもいないサービスからメールが来たからと言って「私は登録していません」と返信する必要はありません。
迷惑メールの対処をするだけです。

仮にジャパンネット銀行を利用していたとして、メールが届いたのは登録したメアドかどうか。
例えばGmailアカウントで登録したのに、ドコモアドレスに届くことはありません。

ネットが生活の一部である時代、気軽に様々なWEBサービスを利用できて便利ですが、反面アカウントの管理など、自分が利用しているサービスを把握していることも大切です。
また、WEBサービスを利用登録する前に「本当に自分にとって必要なものか」一度その手を止めて考えましょう。

迷惑メールの心配一切なし!
ワクワクメールへGO

迷惑メールの対処法

受信したメールが迷惑メールだとわかったら、すぐに対処してください。
自分自身で登録した(かどうかわからない)場合や退会、解約が出来ない人も同じく端末設定で対処します。
「配信停止」にしたり、問い合わせ、退会・解約する必要は全くありません、無視していても何も起こりませんから大丈夫!
・直ぐに実行!悪質サイトの対処法

迷惑メール自体をを受信しないで済むようにしましょう。
そしてメールが来ても、慌てないようにしましょう。
メールはあなたに危害を加えませんよね?

迷惑メール対策

携帯3キャリアのメール設定を基に、効果的な迷惑メールへの対策をしましょう。
・迷惑メールにサヨナラ

迷惑メールの基本的な対処法が難しい方、大量に迷惑メールが届く方は試してみて下さい。
・迷惑メール対処の裏技

迷惑メールは何故くるのか、実は二つの「何故」があります。
・迷惑メールは何故くるのか?

一気に大量メールが来て困っている方は迷惑メールをキャリアに報告してみて下さい。
私はドコモですが、「.jp」「.com」という拒否出来ないドメイン末尾の迷惑メールが止まらず困ったので、根気よくドコモに全部転送したら止まりました。