【偽ドコモ】ドコモお客様センターです。09025871632【SMS】からのフィッシングメール
迷惑メールを実際の画像付きで掲載、解説しています。
迷惑メールの対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。
迷惑メールの中身をチェック
迷惑メールのアドレス
09025871632
迷惑メールの本文
ドコモお客様センターです。
ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。
ご確認が必要です。
https://bit.ly/3BOaVDi
迷惑メールの接続先
http://ddnqmrpjxt.duckdns.org/
※既につながりません。
迷惑メールの解説
それぞれまだネットにアップされている情報が少なかったです。
- 09025871632
- https://bit.ly/3BOaVDi
- http://ddnqmrpjxt.duckdns.org/
「ドコモお客様センターです。」で検索すると、ドコモのWEBページだけで4件ヒットしました。
まずこちらが今回のケースと同じ、SMS(ショートメッセージサービス)でドコモを装った利用料金の確認が必要だというタイプです。
引用文を見ていただくとわかりますが、なんと「ドコモの事務所が入居しているビルへ利用料金を支払いに来るように」要求される場合もあるそうです。
ちょとビックリしちゃいました。
架空不正請求やフィッシングが目的だと詐欺師に直接会うことはないですが、オレオレ詐欺のように直接お金を取りにいくのは当然リスクがあります。
お金を取りにいくよりは指定の場所に来させる方が、詐欺師には多少リスクが低くはなるかもしれませんが。
指定の場所に警察官連れて行ってみたいですヨwww
NTTdocomo
・ドコモを装った利用料金の確認に関するSMSにご注意ください!よりショートメッセージサービス(SMS)で、ドコモを装った利用料金の確認に関する不審な連絡を受信した事例が報告されています。
当該SMSは、利用料金の確認のため電話で連絡するように促す内容となっており、記載された電話番号に連絡すると、ドコモの担当者を名乗る者から、
氏名や住所などの個人情報を訊かれたり、ドコモの事務所が入居しているビルへ利用料金の支払いに来るように要求されたりすることがあります。ドコモからお客さまへ、利用料金の確認のため電話での連絡を促すようにSMSで個別にご連絡したり、ドコモの事務所が入居しているビルへ利用料金を支払いに来るようにお願いするなどということは一切ございません。
以下の例のような不審なSMSに記載された電話番号には連絡しないようご注意ください。
また、事業者名が書かれていても身に覚えのない連絡を受信した場合や、個人情報を教えてしまったなど、不安な場合は最寄りの警察署にご相談ください。例1:NTT docomoカスタマーサポートセンターです。利用料金に関する訴訟最終通知の御連絡です至急御連絡下さい。050********
例2:NTTドコモお客様センターです。サイト利用料金に関する最後通告になり連絡ない場合法的手続きに入ります。050********
・ドコモを装ったフィッシングSMSにご注意ください!より
SMS(ショートメッセージサービス)で、ドコモを装ったフィッシングSMSの送信が確認されております。
ドコモを装ったフィッシングSMSに記載のURLにアクセスすることで、dアカウントのID/パスワードやdカード情報などを搾取され、不正利用されてしまった被害が発生しています。
心あたりのないSMSの場合は、本文に書かれているURLをご確認の上、真偽が不明な場合は直接アクセスしないようにご注意ください。
驚いたのが「あんしんセキュリティ」の偽アプリがあることです。
偽アプリへの注意喚起ページと本物のアプリページも、下に掲載しています。
なるほど、こちらも結局フィッシングなんですね。
SMSに記載されたURLからドコモの「あんしんセキュリティ」を装ったアプリのインストールを促すそうです。
・【注意喚起】「あんしんセキュリティ」の偽アプリにご注意くださいより
「ドコモお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です。」
などのドコモを装ったフィッシングSMSの送信が確認されております。メッセージに記載されたURLのリンク先からドコモの「あんしんセキュリティ」を装った不審なアプリのインストール
を促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されております。
<発見された偽のあんしんセキュリティアプリの画面の例>
・あんしんセキュリティ
メールやアプリ・ウェブサイトが安全にご利用できるように、スマートフォンをさまざまな脅威からお守りする
セキュリティ対策サービスです。あなたのスマホをあんしん・安全にお守りします。
・ネット通販事業者などを装った迷惑SMSにご注意ください!より
ショートメッセージサービス(SMS)で、Amazon.co.jpなどのネット通販事業者、弁護士事務所、債権会社などを装った、身に覚えのない料金未払いに関する連絡を受信した事例が多数報告されています。
多くのケースでは、連絡がない場合は裁判を申し立てるなど受信者の不安を煽る内容となっており、SMSに記載された電話番号に連絡すると、金銭の振り込みを要求されるなど悪質な詐欺被害に遭ったり、氏名や住所などの個人情報を知られてしまうことがあります。
コロナ禍もあり、おうち時間が増えたことからフィッシング目的の迷惑メールも増えています。
こちらはトレンドマイクロ社によるフィッシング報告件数のグラフです。
トレンドマイクロ is702
・2021年1月のフィッシング報告件数4万3千件を突破|フィッシング対策協議会より図:フィッシング対策協議会への報告件数の推移、1万件毎の増加の間隔が短くなっている
2020年、コロナ禍で一変した日常におけるネットの脅威と対策をおさらい
新型コロナウイルスによって日常が一変した2020年。
インターネットサービス利用者や特別定額給付金の申請者を狙うネット詐欺、メールやSMSを起点とした不特定多数への攻撃などが横行しました。メールを起点とした不特定多数への攻撃が横行
メールを起点としてマルウェアに感染させたり、金銭を脅し取ったりする攻撃への警戒も緩めてはなりません。
トレンドマイクロの調査では、脅威の約9割がメールを起点としていることがわかりました。
コロナ禍は、在宅時間が増える=ネットにアクセスする時間が増えるので、おうち時間を楽しめる様々なサービスが稼ぎ時ではありますが、詐欺師にとって天国みたいなものでしょうね。
笑いが止まらないんじゃないの?
そんな他人のお金をだまし取る詐欺師に、みすみす大切なお金を渡すことがないようにしてください。
いつも書いていますが、それはここをご覧のあなただけではなく、少なくとも家族単位で対策していきましょう。
離れて暮らしているご家族がいるなら、そちらも気にかけてくださいね。
寂しさから詐欺師にの口車に乗ってしまうこともあるのですから。
今はコロナ禍で、思うように会いに行けないのでなおさらです。
迷惑メールの対処法
受信したメールが迷惑メールだとわかったら、すぐに対処してください。
自分自身で登録した(かどうかわからない)場合や退会、解約が出来ない人も同じく端末設定で対処します。
「配信停止」にしたり、問い合わせ、退会・解約する必要は全くありません、無視していても何も起こりませんから大丈夫!
・直ぐに実行!悪質サイトの対処法
迷惑メール自体をを受信しないで済むようにしましょう。
そしてメールが来ても、慌てないようにしましょう。
メールはあなたに危害を加えませんよね?
携帯3キャリアのメール設定を基に、効果的な迷惑メールへの対策をしましょう。
・迷惑メールにサヨナラ
迷惑メールの基本的な対処法が難しい方、大量に迷惑メールが届く方は試してみて下さい。
・迷惑メール対処の裏技
迷惑メールは何故くるのか、実は二つの「何故」があります。
・迷惑メールは何故くるのか?
一気に大量メールが来て困っている方は迷惑メールをキャリアに報告してみて下さい。
私はドコモですが、「.jp」「.com」という拒否出来ないドメイン末尾の迷惑メールが止まらず困ったので、根気よくドコモに全部転送したら止まりました。
- 迷惑メールを報告しよう
- ・docomo
- 迷惑メール報告のお願い
- ・au
- 迷惑メールご申告方法
- ・SoftBank
- 迷惑メールを申告する