【dоcоmо公式】秋の運だめし抽選会2025大人気企画【現金抽選会】からの迷惑メール
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「dоcоmо公式秋の運だめし抽選会2025」という件名の迷惑メールが届いていませんか?
docomo、au、Softbankなど大手携帯会社をかたり、モバイル大創業祭とし、高額当選をほのめかすこの手のメールは、あなたの個人情報を狙う危険な詐欺です。
この記事では、この迷惑メールの巧妙な手口を実際の画像で解説し、だまされないための具体的な対策法をご紹介します。
迷惑メール自体の対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。
迷惑メールの中身をチェック
どんな迷惑メールだったのか見ていきましょう。
迷惑メールのアドレス
YIDUOX2992emiko@wni.co.jp
迷惑メールのタイトル
【dоcоmо公式】秋の運だめし抽選会2025
迷惑メールの本文
《過去最大の現金還元》
dоcоmо・аu・Sоftbаnkの3大キャリアが合同開催!
大人気企画【現金抽選会】が3大キャリアの協力をもってやってきました(^^)/
ボタンを押すだけスグ振込【億万長者】の大チャンス♪
今すぐ抽選URLをご確認下さい。
https://tinyurl.com/4636fhvu
☆このメールが届いた方は抽選参加で《必ず》当たります
◇公式認定番号:378-6422-9210
※当抽選会は総務省認可済の公式開催です。
━━━━━━━━━━━
▼エントリーはコチラ▼
https://tinyurl.com/4636fhvu
※有効期限:9月9日(火)23時59分まで
━━━━━━━━━━━
受け取りまで経験豊富な専門家が《丁寧・簡単・迅速》に手厚くサポート致します。
年に1度の企画、この機会をお見逃しなく☆
今後ともdоcоmо・аu・Sоftbаnkのサービスをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
9

- 迷惑メールの接続先
- モバイル大創業祭
- https://d0pre.xyz/9ha/

迷惑メールの解説
メッセージと接続先の内容を要約すると、こういった大手携帯電話会社が軒並み協賛の大創業祭だそうで
- ・docomo
- ・SoftBank
- ・au
- ・Y!mobile
- ・UQ mobile
- ・Rakuten Mobile
「日頃のご愛顧に感謝を込めて全てのお客様に全力還元総額25億円、最高1等7700万円、ハズレ一切なしという現金抽選会のキャンペーン」開催中。
応募要項には 【LINE登録】 ボタンがあり、LINE の友達登録完了でキャンペーンにエントリーできます。
大手携帯電話会社の名前を並べた信ぴょう性を持たせようとしていますが、このような抽選会は行われていないのは言うまでもありません。
ちなみに「大手携帯電話会社が軒並み協賛」と検索して出てきたウエブページに「警視庁と携帯電話会社4社、特殊詐欺被害防止に向けた「ストップ!詐欺」共同宣言を発出」というものがありましたヨ。
Rakuten Mobile
・警視庁と携帯電話会社4社、特殊詐欺被害防止に向けた「ストップ!詐欺」共同宣言を発出
- 社会の安全安心を守るために協力し、特殊詐欺の根絶に共に取り組む -より警視庁と、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社および楽天モバイル株式会社の携帯電話会社4社(以下、携帯4社)は、社会の安全安心を守るために協力し、特殊詐欺の根絶に共に取り組んでいく「ストップ!詐欺」共同宣言を、2025年5月23日(金)に発出しました。
詐欺師の目的はいつでも個人情報
今回の迷惑メールは「 【LINE登録】 ボタンを押して下さい」とあり、「LINEの友達登録」でLINEアカウントを入手するのが初めの目的です。
こういったものでLINE登録してしまうと、LINEアカウントを通じて、さらに多くの詐欺広告やスパムメッセージが送られてくるだけになります。
ありもしない抽選会を真に受けてLINEの友達登録をしてしまったのですから、おそらく似たような当選詐欺はもちろん、お金に関連して副業詐欺、投資詐欺関連のメッセージが続々と届くことになるでしょう。
このメール自体は「お金を払え」とは言っていません。
でも、こういった詐欺メールの最終目的は、あなたのお金をだまし取るか、あなたの個人情報を不正に手に入れるかのどちらか、もしくは両方なんです。
たとえば当選金を振り込むために銀行口座番号が必要だと言い、当選金を受け取るために「手数料」や「保証金」と称して、お金をだまし取る。
もちろん当選金が振り込まれることは絶対にありません。私が当サイトを立ち上げた2007年にはすでに存在していた「当選詐欺」と呼ばれる詐欺手口なのです。
そして抽選に当選したと見せかけて、あなたの氏名、住所、電話番号、そして特に重要な銀行口座情報を収集することが最大の目的。
収集した個人情報は、別のウェブサイトやサービスで不正なアカウントを作成したり、犯罪行為に利用したりする可能性もあります。
氏名、住所、電話番号、口座情報これらが紐づけされた個人情報は詐欺師にとってお宝。
特殊詐欺グループはこういった流出した個人情報をリスト化し、ターゲットを決めているのはニュースなどでご存じかと思います。
想像してみてください。特殊詐欺グループが手にした個人情報のリスト化に、あなたの名前があったら・・・と。
被害に遇わないためには
迷惑メールとして振り分けられていますか?大前提として、迷惑メールを受信しない、開かない。
今回の「大創業祭大手携帯電話会社が軒並み協賛抽選会」は迷惑メールで私の元に届いたものです。
必要なメールと、それ以外のメールがフォルダに振り分けられるよう、スマホの設定をしましょう。
迷惑メールフォルダに入っている迷惑メールをわざわざ開くというようなことはしないでしょう。
また仮にメールを開いてURLにアクセスしようとしても、こういった警告が表示されます。
なりすましメールの可能性を警告

接続しようとするWEBサイトが安全ではないという警告

迷惑メールを開かなければ、以下のアクションは起こらないはずですが、つい興味本位でメールを開いてアクセスしないように気をつけてくださいね。
- ・メールのURLにアクセス
- ・応募や登録
- ・個人情報の入力
そして最も必要なのは「オイシイ話」に飛びつかないこと。これまで何度も繰り返してきた言葉です。
迷惑メール対策などしっかりできているのに、お金の話になると理性的でなくなってしまう人が必ずいます。
今回の迷惑メールの場合なら「総額25億円、最高1等7700万円」という文言に「そんなことあるわけない、馬鹿じゃね?」と思えるなら大丈夫。
でも「えっ?!本当に?ハズレもないし応募しよう!」と感じる人は大変危険。
あり得ない話を真に受けること自体ダメですが、「ハズレもない」というのを応募の理由の一つにしてしまう部分。
何らかの理由付けをしてでも、自ら危険へ飛び込んで行ってしまうのですから。
また何が理由であれ「オイシイ話」を真に受ける人は、今回のような当選詐欺に限らず、副業詐欺や投資詐欺、悪質な出会い系サイトにも引っかかる可能性が高くなります。
本人が騙されやすいというのもありますが、詐欺師からは「カモ認定」され、上に書いたように個人情報が犯罪組織の間でやり取りされますから、様々な詐欺を仕掛けてられてしまう可能性が非常に高くなるのです。
接続先での内容

モバイル大創業祭
大手携帯電話会社が軒並み協賛
docomo
SoftBank
au
Y!mobile
UQ mobile
Google
Rakuten Mobile
日頃のご愛顧に感謝を込めて全てのお客様に全力還元総額25億円
ななんと最高1等7700万円!!
応募は簡単無料登錄即日受取
ハズレ一切なし!!
1等 7700万円
2等 2400万円
3等 100万円
4等10万円
5等¥3000円分のQUOカード
▼抽選は今すぐコチラから▼
LINE登録
応募要項
上記の 【LINE登録】 ボタンを押して下さい。LINE の友達登録完了でエントリーできます。
※日本国内にお住まいの18歳以上の方で、スマート フォンをお持ちの方でしたらどなたでも無料でご参加 頂けます。
※お渡しは安全のため振込のみとなりますので、【口 座情報】が必要となります。 口座をお持ちでない方に はお渡しでき兼ねますので予めご了承ください。