ED薬/個人輸入/100%本物保証/最安値宣言 updrgdiu5iqt29qv25kd@docomo.ne.jpからの迷惑メール

迷惑メールを実際の画像付きで掲載、解説しています。
迷惑メールの対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。
迷惑メールの中身をチェック
迷惑メールのアドレス
updrgdiu5iqt29qv25kd@docomo.ne.jp
迷惑メールのタイトル
ED薬/個人輸入/100%本物保証/最安値宣言
迷惑メールの本文
バイアグラ、シアリス、レビトラなどが世界三大のED薬と言われています。
その成分のジェネリック医薬品が、最安値で購入方法をご案内させていただきます。
ED薬を服用してのナイトライフは男性が本来の活力を取り戻し、女性が想像以上に喜びます。
【伸】【硬】【持続】の向上から、自分自身に自信が出て、気持ち的にも体も快楽が増します。
パートナーを想い、両者の気持ちを高めることで、より良いスキンシップが育まれます。
↓日本最安値でED薬をGETする↓
http://aiqjvc.k-w1.com/X1r7627Fd
安心安全な100%本物保証。
商品が自宅に届くので手間が掛かりません。
是非この機会にご利用くださいませ。
- 迷惑メールの接続先
- ケンコープラス
- https://kenkoupls.com/product-buy-form/otameshi-13980
迷惑メールの解説
登録してもいないのにメールが来た時点で迷惑メールなのですが「ケンコープラス」についての情報が無いに等しいです。
悪質サイトのリストには「悪質サイトかどうか見分けるポイントは大きく4つ、覚えておくと良いですよ。」
「最も多い質問や相談、あなたが一番知りたいことかもしれません。」といったことを目次に書いています。
そんな感じで、今回の迷惑メールのチェックしてみましょう。
サイト名
ケンコープラス
サイトURL
https://kenkoupls.com/

キャッチコピーやコンセプト
海外で人気のサプリメントや育毛剤、海外医薬品などを個人輸入にて全国どこでもお届け!
世界で人気のサプリメントや医薬品の個人輸入代行サービス。正規品100%保証、配送100%保証、満足度100%の個人輸入代行ならケンコープラスにお任せください。
プライバシーポリシーより
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
(1)各種業務契約の引受、契約の維持管理
(2)関連会社・提携会社を含む各種サービスの案内・提供
(3)当社業務に関する情報提供、サービスの充実
(4)その他当社サービスに関連・付随する業務
広告や提携の有無
当社は、会員に対して、メールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます) を行うことができるものとします。
退会に関する記載
会員が退会を希望する場合には、会員本人がお問い合わせより退会したい旨をご連絡ください。
当社は会員からの退会申請後10日以内に退会の処理を行うものとします。
運営者情報
Shining Master Limited [シャイニング マスター リミテッド]
佐藤拓也
Unit B,3/F.,38-44 D'Aguilar Street, Central, Hongkong
+852-8193-1235
support@kenko-sup.info
クチコミ2件
「9月現在、7月に注文振り込みしたのにまだ発送されない。
3回問い合わせたが返信なし、問い合...」
「到着商品が間違っていた
メール連絡ができない
・info@kenko-sup.info 宛がMail Delivery Subsystemで帰ってくる
・マイページのお問い合わせしたが問い合わせ履歴に残らない
システムに不備があるのではないか
安心して注文できない...」
ここから各項目で解説していきます。
広告配信
「ケンコープラス」に登録すればメルマガが配信され、メルマガには広告が入ります。
何らかのウエブサイトに登録すると、そこから登録したサイト以外の広告がメールに記載されているのはよくあります。
広告配信自体も目的のひとつになっていて、自社のものが売れればそれが一番、他社の広告でも何らかのアクションがあれば、こちらも広告収入になります。
退会処理に時間が掛かる
退会処理に時間が掛かるのは悪質サイトによくある特徴のひとつと言えます。
その間に更に様々なメールを送るのが目的だからです。
退会を思い留まるような魅力的な内容のメールや、他のサイトを紹介して使わせよう等といった理由です。
運営元表記に海外が含まれる
「住所が海外」「代表者が外国人」「電話番号が海外」の何れかに当てはまる。
これは悪徳業者の特徴のひとつで、日本の法律から逃れたいといった理由からです。
もちろん、会社なんてどこで運営しても構いません、自由です。
悪質サイトかどうかの判断材料のひとつであり、例えば当サイトで注意喚起も含め掲載している「情報商材」も運営元は海外に住所を置くものがほとんどと言えます。
こういった「何故悪質サイトなのか」という判断は他にもこちらにまとめていますので、参考になさってください。
何かのWEBサイトを判断したいときも応用ができます。
・これが悪質サイトと判断した理由
クチコミ
「クチコミ」は自作自演が可能です。悪質サイトのリストは載せることもありません。
「ケンコープラス」には各商品の「クチコミ」というか、感想を投稿できるようになっています。
良いクチコミばかりですが、2件だけ評価の良くないものがありました。
2件以外にもあったのかもしれませんが、全ての商品ページに目を通すのは困難です。
しかもクチコミ部分は、勝手にスクロールしていくので詳しく見るのが難しく、また一番上のものはスグに見えなくなります。
なので「9月現在、7月に注文振り込みしたのにまだ発送されない。3回問い合わせたが返信なし、問い合...」と途中で途切れています。
もう一つのクチコミ「nfo@kenko-sup.info 宛がMail Delivery Subsystemで帰ってくる」と、真実味がありますね。
事実なら正に論外。
「個人輸入」とか「輸入代行」といった業者の迷惑メールは多分初めて掲載したんじゃないかと思います。
迷惑メールの掲載件数が多いので「多分」になってしまいますが。偽ブランド関連なら掲載した記憶があるんですね。
接続先での内容

迷惑メールの対処法
受信したメールが迷惑メールだとわかったら、すぐに対処してください。
自分自身で登録した(かどうかわからない)場合や退会、解約が出来ない人も同じく端末設定で対処します。
「配信停止」にしたり、問い合わせ、退会・解約する必要は全くありません、無視していても何も起こりませんから大丈夫!
・直ぐに実行!悪質サイトの対処法
迷惑メール自体をを受信しないで済むようにしましょう。
そしてメールが来ても、慌てないようにしましょう。
メールはあなたに危害を加えませんよね?

携帯3キャリアのメール設定を基に、効果的な迷惑メールへの対策をしましょう。
・迷惑メールにサヨナラ
迷惑メールの基本的な対処法が難しい方、大量に迷惑メールが届く方は試してみて下さい。
・迷惑メール対処の裏技
迷惑メールは何故くるのか、実は二つの「何故」があります。
・迷惑メールは何故くるのか?
一気に大量メールが来て困っている方は迷惑メールをキャリアに報告してみて下さい。
私はドコモですが、「.jp」「.com」という拒否出来ないドメイン末尾の迷惑メールが止まらず困ったので、根気よくドコモに全部転送したら止まりました。
- 迷惑メールを報告しよう
- ・docomo
- 迷惑メール報告のお願い
- ・au
- 迷惑メールご申告方法
- ・SoftBank
- 迷惑メールを申告する