stylefree(スタイルフリー)grassgood.jpに関する詳細情報と解説

情報取得日/

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

grassgood.jp

悪質サイトの対処法も併せて掲載していますので、困っている・悩んでいるなら、詐欺被害に遇わない為にも即実行して下さい。

stylefree(スタイルフリー)grassgood.jpのサイト概要

赤文字に注目しながら見ていきましょう。
赤文字解説ページの各項目にリンクしています。
解説ページ自体がそのまま悪質サイトかどうかの見分け方にもなりますので、しっかりと読んでいただければと思います。

サイト名
stylefree(スタイルフリー)

※サイト名は「stylefree」かどうかわかりません。
プライバシーポリシー内に「stylefree会員規約」と出てきたのみで、サイトのトップページにそう表示されているわけではありません。

サイトURL
http://grassgood.jp/

サイト種別
ポイント制のメール占いサービス

広告や提携の有無
個人情報の利用
(6) 弊社又は弊社提携先の商品又はサービスの企画・改善の参考にする目的
(7) 弊社の商品又は本サービス以外の弊社のサービスを紹介する目的
(8) 弊社提携先の商品又はサービスを紹介する目的

退会に関する記載
ユーザーは、退会の申込み後、退会が完了するまでに一定の日数(最長1週間以内)を要すること及び退会が完了するまでに当社からお知らせメールその他の通知がユーザーに届くことを予め了承するものとします。

退会の仕方

実際に退会したい方はサイトへ連絡するのではなく、拒否等で対処しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
・退会、解約の仕方/悪質サイトの対処法

運営者情報
HUY BAC TRADING APPAREL COMPANY LIMITED
Thon 3, Xa Dong My, Huyen Thanh Tri, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam
CU HUY BAC

電話番号や問い合わせメールアドレスの記載はありません。

料金設定
1pt=10円の従量課金制(有料部分のみ抜き出しています)
鑑定師へのメール送信 150pt

典型的な料金設定

鑑定依頼が1回につき、1300~1500円
悪質占いサイトの典型的な料金設定なので、目安として覚えてしまいましょう。
あわせてこちらもご覧ください。
・【悪質占いサイト】詐欺師の常套手段で煽って急かし金を取る【占いって便利なものね】

確認済みのサクラの名前
長谷部カンパニー代表取締役長谷部光/SE(システムエンジニア)浅沼/川口 はるな【告知窓口】/鈴木 あいり(インフォ メーション)/広瀬 すず(通知係)

「stylefree(スタイルフリー)grassgood.jp」からの迷惑メール

川口 はるな【告知窓口】《五百万振り込みアリ》詳しい内容はこちら

詐欺サクラの心配一切なし!ワクワクメールへGO

懸念すべき注意点まとめ

・提携サイトがある
提携サイト(パートナーサイト、姉妹サイト)に関する記載がある場合、確実に提携サイトからの広告が来ます。
また提携サイトへの同時登録の可能性も高くなります。
ひとつでも提携サイトがあると、その提携サイトからも同様の状況になることが殆どとなり、不要なメールがエンドレス状態に陥ります。

・広告配信がある
何らかのウエブサイトに登録すると、そこから登録したサイト以外の広告がメールに記載されているのはよくあります。
これが悪質サイトの場合になると、広告配信自体も目的のひとつに違いはありませんが、登録した以外の複数サイトからの広告やサクラからのメッセージに悩まされることになりがち。
不要なメールがエンドレス状態に陥り、一日に届くメールの量も酷い時は何十通になってしまいます。
また広告内容や提携先に関して特に何も書かれていなくても、無いとは限りませんから注意しましょう。

・退会処理に時間が掛かる
「退会処理に時間が掛かる」これは悪質サイトによくある特徴のひとつと言えます。
その間に更に様々なメールを送るのが目的だからです。
退会を思い留まるような魅力的な内容のメールや、他のサイトを紹介して使わせよう等といった理由です。

・運営元表記に海外が含まれる
「住所が海外」「代表者が外国人」「電話番号が海外」の何れかに当てはまる。
これは悪徳業者の特徴のひとつで、日本の法律から逃れたいといった理由からです。

また、有料サイトの場合は特定商取引法に則り会社名、代表者、住所、問い合わせ先等の記載は必須で、これらの記載が無い場合、特商法(法律)違反となります。

・料金に問題がある
占いサイトの場合、鑑定依頼が1回につき、1300~1500円。
悪質占いサイトの典型的な料金設定なので覚えてしまいましょう。

こちらは国民生活センターからの注意喚起です。
実際に寄せられた相談事例も掲載してありました。

国民生活センター
・やめられない!? 占いサイトに気を付けて
占いサイトの広告を見て、無料で鑑定してくれるというのでサイトに登録した。
占い師から「あなたには強い守護霊がいる」などというメッセージをもらい、信用してしまった。
その後、占い師が指示する言葉を送り返すように言われ、返信し続けた。やりとりには有料のポイントが必要で「今やめたら幸せは来ない」と言われ、気が付いたら約120万円も支払っていた。

・それって占い?!占い師や鑑定士を名乗る者から次々とメッセージが届いてやめられない -占いサイトのトラブルに注意-

暮らしの判例
・個別鑑定をうたう占いサイトが実際には個別占いをせずポイントを費消させた行為につき、運営会社に不法行為による損害賠償を認めた事例

stylefree(スタイルフリー)grassgood.jpの評価
悪質サイトだと評価しました(※上記各項目の赤文字部分は解説ページにリンクしています)。

  • 悪質サイトだと評価した理由
  • ・広告が配信される
  • ・提携サイトがある
  • ・退会に日にちが掛かる
  • ・特商法記載内容に不備がある
  • ・運営元の住所や電話番号等が海外のものである
  • ・悪質占いサイトの典型的な料金設定
  • ・迷惑メールを受信した

ページ上部・目次へ

もし「stylefree(スタイルフリー)grassgood.jp」を利用しているなら今すぐ取るべき行動

現時点では、「stylefree(スタイルフリー)grassgood.jp」が、上記のような不審な点を踏まえると、安易な利用は非常に危険であると言わざるを得ません。
もしあなたが「stylefree(スタイルフリー)grassgood.jp」の利用を検討しているのであれば、今すぐに利用をやめ以下の対策をしてください。
退会の手続きは一切しない、サイトとの関りをシャットアウトしてしまいましょう。

悪質サイトの場合、占いサイトでも出会い系サイトでも対処法は同じです。

もし被害に遭ってしまったら

もしすでに「stylefree(スタイルフリー)grassgood.jp」で被害に遭ってしまった可能性がある場合は、泣き寝入りせずに以下の機関への相談を強く推奨します。
被害に遭っていることに気づいても、誰に相談していいかわからず、事態が悪化する可能性があります。

・消費者ホットライン
困ったときは、一人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。

・警察庁のサイバー犯罪相談窓口
警察庁では、サイバー事案に関する通報、相談及び情報提供(以下「通報等」という。)の全国統一のオンライン受付窓口を設置しています。

※当サイトで掲載している情報は、情報取得日もしくは更新日時点のものであり、評価は管理人による独自判断です。

ページ上部・目次へ