Amazon重要なお知らせ:ご注文の詳細とキャンセルについて contact@amazon.co.jpからのフィッシングメール

contact@amazon.co.jp

今回は偽のからのフィッシングメールを実際の画像付きで掲載、解説しています。
フィッシングメールの対処法も掲載していますので困っているなら直ぐチェックして対策しましょう。

迷惑メールの心配一切なし!ワクワクメールへGO

フィッシングメールの中身をチェック

では、どんなフィッシングメールなのかを見ていきます。

フィッシングメールのアドレス
contact@amazon.co.jp

フィッシングメールのタイトル
Amazon重要なお知らせ:ご注文の詳細とキャンセルについて

Amazon重要なお知らせ:ご注文の詳細とキャンセルについて
  • フィッシングメールの接続先
  • 偽のAmazon
  • https://rtkrtak.shop/rochibailo36.php
  • https://cork-wfse.com/

フィッシングメールの解説

メールの内容が事実なら、Amazonアカウントを乗っ取り、更にAmazonに登録しているクレジットカードで、買い物までしたことになりますね。

もちろん、このメールは迷惑メールであり、フィッシング目的の迷惑メールです。
今はフィッシングサイトにつながりませんが、フィッシングサイトに誘導し、パスワードをはじめ様々な個人的を盗むのが詐欺師の目的となります。

何故私の名前が書かれていないのでしょう?
「**********@docomo.ne.jp 様」と、私のドコモアドレスで○○様と記載されている位なので、手抜きフィッシングですね。

お届け先の住所である「静岡県 伊東市 荻480-27」でネット検索すると、関連検索ワードとしてこちらが表示されました。

  • ・静岡県 伊東市 荻480-27 鶴町 智美
  • ・静岡県 伊東市 荻480-27 鶴町
  • ・静岡県 伊東市 荻480-27 amazon

住所表記は同じで「鶴町智美」という人物名でも迷惑メールが届くようですので注意してください。
では、本物のAmazonからの注意喚起を掲載して終わります。
動画での解説も掲載されていますので、ぜひご覧になってください。

Amazon.co.jpからの通信
・AmazonからのEメール、電話、テキストメッセージ、またはウェブページかどうかを見分けるより抜粋

Amazon.co.jpが使用する差出人Eメールアドレス
Amazon.co.jpでは、主に以下の送信情報を使用してお客様にご連絡をしています。
しかし、Amazon.co.jpを装った偽Eメールアドレスでフィッシングやなりすましメールが送信されるケースがあります。
Eメールの「差出人」欄に下記に記載されているドメインのいずれかが含まれていない場合は、フィッシングメールやなりすましメールである可能性があります。

注: 下記ドメイン以外の送信情報を使用する場合もあります。Amazon.co.jpが送信したEメールは、メッセージセンターでご確認いただけます。

差出人のEメール:
amazon.co.jp
amazon.jp
amazon.com
amazonbusiness.jp
email.amazon.com
marketplace.amazon.co.jp
m.marketplace.amazon.co.jp
gc.email.amazon.co.jp
gc.amazon.co.jp
payments.amazon.co.jp

ページ上部・目次へ